ブログ

  • HOME>
  • ブログ>
  • 女性医師による内視鏡検査(胃カメラ・大腸・・・

blog女性医師による内視鏡検査(胃カメラ・大腸カメラ)を実施

2025.08.03
女性医師による内視鏡検査(胃カメラ・大腸カメラ)を実施

宝塚市・逆瀬川にある「おかだ消化器・内科クリニック」は、地域の皆様の健康と笑顔を守るため、日々の診療に取り組んでおります。内科・消化器内科を専門とする医師として、患者様お一人おひとりの症状に合わせた丁寧な診療を心がけ、予防から治療まで幅広くサポートしております。

このブログでは、当院での診療内容や、皆様の健康管理に役立つ医療情報を、わかりやすくお届けしてまいります。

今回は、女性医師による内視鏡検査の安心ポイントについてお話しいたします。

内視鏡検査に対する不安を解消します

胃カメラや大腸カメラといった内視鏡検査は、消化器疾患の早期発見に欠かせない重要な検査です。しかし、「検査が怖い」「痛みがあるのでは」という不安や、特に女性の方は「男性医師による検査に抵抗がある」という理由から、必要な検査を先延ばしにしてしまうことがあります。

当院では、そのような不安や抵抗感を取り除き、より多くの方に安心して内視鏡検査を受けていただけるよう、日本消化器内視鏡学会専門医の資格を持つ女性医師が検査を担当しています。

女性医師による内視鏡検査をおすすめしたい方

以下のような思いをお持ちの方は、ぜひ当院の女性医師による内視鏡検査をご検討ください。

  • 男性医師による検査に抵抗感や恥ずかしさを感じる
  • 女性医師の方が相談や質問がしやすいと感じる
  • 同性の医師に担当してもらって、リラックスして検査を受けたい
  • 検査中の細かな配慮を希望する

女性のがん死亡原因、大腸がんが最多に

近年、女性のがんによる死亡原因の第1位は大腸がんとなっています。国立がん研究センターの統計によると、女性のがん死亡順位は以下のようになっています。

1位:大腸がん
2位:肺がん
3位:膵臓がん
4位:胃がん
5位:乳がん

大腸がんは早期発見できれば治癒率の高いがんです。そのための最も効果的な検査が「大腸内視鏡検査(大腸カメラ)」なのです。

同様に、胃がんの早期発見には「胃内視鏡検査(胃カメラ)」が非常に有効です。検査への不安や抵抗感から必要な検査を受けないことで、早期発見のチャンスを逃してしまわないよう、少しでも気になることがある場合は、当院にお気軽にご相談ください。

当院の女性に配慮した取り組み

おかだ消化器・内科クリニックでは、女性の患者様にも安心して検査を受けていただけるよう、様々な配慮を行っています。

女性スタッフによる一貫したサポート

検査の予約から説明、実施、そして結果説明まで、すべて女性スタッフで対応することが可能です。検査に関する些細な疑問や不安も、気兼ねなくご相談いただけます。

プライバシーに配慮した環境づくり

検査前の準備から検査後のケアまで、プライバシーを尊重した環境を整えています。大腸カメラ検査前の洗腸液摂取時には専用のトイレをご用意し、周囲を気にせずリラックスして準備していただけます。

苦痛を軽減する工夫

内視鏡検査に対する「痛い」「つらい」というイメージを払拭するため、できるだけ苦痛の少ない検査方法を採用しています。また、検査中はブランケットをご用意し、検査後はパウダールームへご案内させていただくなど、リラックスできる環境づくりにも配慮しています。

安心して検査を受けていただくために

安心して検査を受けていただくために

当院では患者様の不安を少しでも和らげるため、検査前には丁寧な説明を行い、ご質問にもわかりやすくお答えします。また、検査中も常にコミュニケーションを取りながら進めていきますので、安心してお任せください。

特に、男性医師による検査に抵抗感がある女性の患者様など、女性医師による内視鏡検査をご希望の方は、どうぞお気軽に当院までお問い合わせください。

オフィシャルサイト

女性医師による内視鏡検査

epark

病院まちねっと

クリニック・ドクターについての情報はこちら

繰り返すおなかの不調は消化器内科へ

心身への負担に配慮した大腸内視鏡検査

Contactお問い合わせ

おかだ消化器・内科クリニックへ
お気軽にお問い合わせください。

0797-73-7878

WEB予約

オフィシャルサイト

女性医師による
内視鏡検査